


|
 |



 |
入社当初の印象は? |
|
入社以前は食品、化学環境の分野に携わっていて、基本情報の資格を取得して入社しましたが、パソコンに触ったことの無いレベルで、エクセルなんてまったく使ったことも無く「セル結合」という機能さえも知らない状態でした。だから、初任給でパソコンを買っていじくってました。
最初は、資料作りなどの手伝いをしたりしていましたが、ついていくことに精一杯でした。 最初は6畳分のオフィス※1に4人しかいませんでしたが、仕事をこなしていくうちに5年が経ち、この会社に育てられて共に成長してきました。今では人数も3倍以上にふえ、会社もにぎやかになって嬉しいです。 |
|
 |
嬉しかったり、辛かったのはどんな時ですか? |
|
コードを書いてシステムが動いたり、それを見たお客さんが、びっくりしてくれるのが嬉しかったです。逆につらかった時は、納期ぎりぎりだったり、テストのやり方がわからなくて右往左往していた時です。
でも物を作っていく喜びや、お客さんが喜んでくれることが好きだから続けてこられたと思います。 |
|
 |
今後について、どのように考えていますか? |
|
始めは何もできなかった自分でも、何年かすればできるようになることを実感できました。 現在はプログラム開発が中心ですが、今後はお客さんと直接話したりしていき、SE(システムエンジニア)として上流工程※2の仕事ができるようになりたいと思っています。
そして、プログラマを育てるとともに、SEとしての準備をしていき、上司の負担を減らしていけたらなぁと考えています。もともと体が弱く、休むこともしばしばありましたが、それでも、いろんなことを任せてもらえて、やりがいがあり、いごごちのいい会社だと思います。
今後も今まで同様、会社とともに成長し続けていきたいと思います。 |
|
 |
これから入社を考えている人に、アドバイスをお願いします。 |
|
自分自身が未経験の状態から業務等を通して、現在の様なExcelのスキルを身に付ける事が出来ました。
最低限のスキルは必要かも知れませんが、それ以上に求められるのは「熱意」だと思います。
仮にスキルが少々不足していると思っても、入社後に補える程の努力が出来ると思うなら、是非頑張ってみて下さい。 |
|
|