


|
 |



 |
どうしてクレッシェンドへの入社を選択したのですか? |
|
大学時代に就職へ向けての準備としてインターンを応募しようとしたときに、たまたま大学の掲示板に張り出されていた募集の知らせをみて応募したのが始まりでした。
当時は現在よりも小規模で社員も二桁もいない会社でした。しかし、新しいことをやってやろうと言う熱気にあふれる職場に触れ、楽しそうな会社だなと思ったことが入社するきっかけになりました。
その後、通学しながら仕事をさせてもらえると聞いて学生アルバイトとして働かせてもらいました。そして、無事大学を卒業した後、正式に社員として入社しました。 |
|
 |
入社して、どんな印象でしたか? |
|
入社して、研修もそこそこにいきなり仕事を一つ任されたことに驚きました。一つの仕事を一貫して任されたのは初めての経験で、手取り足取り指示を仰いでいたとはいえ大変でした。終わったときの達成感はすごく気持ちのいいものでした。ここまで早く実務経験を得られる会社はほかにありません。その代わりなれない仕事に多くの失敗も重ね、多少つらい思いもしました。しかし、日増しに自分の力になっていることを実感できるため、とてもやりがいの感じられる職場だと思います。 |
|
 |
入社後、嬉しかった、またつらかった経験を教えてください。 |
|
嬉しかったことはやはりはじめての仕事が会社の売上になったときです。アルバイト時代は一部の機能に限定して仕事を頂いていたので、その仕事が完了しても終わったという感想は抱かなかったのですが、小さいながらも最初から最後までかかわったプロジェクトが終わったときは達成感を感じました。
つらかったことはやはりなれない仕事で失敗したときや、その失敗のフォローに失敗したときです。私はかなりそそっかしいところがあり、時々ありえない失敗をしてしまうことがあり、そうなったときはかなり落ち込みました。しかし、社員になってからはなぜそういった間違いをしたのか後から分析して2度はしないよう努力するようになったため、失敗も減ったと思います。 |
|
 |
(自分の)将来について、どのように考えていますか? |
|
まだ自分の将来について具体的なビジョンは見出せていません。今も目の前のプロジェクトを追いかけていくだけで精一杯です。しかし、仕事にも慣れてきたので、何か一つ専門分野といえるものを確立したいと思い、そのために何が出来るのか考えている最中です。5年以内には一つ専門分野を確立したいと思っています。 |
|
 |
これから入社を考えている人に、アドバイスをお願いします。 |
|
大学生に向けて話したいと思います。システム開発やプログラミングに興味・経験があり、職場体験してみたいと考えている人は見学やインターンに応募してもらいたいと思います。職場を目の当たりにして仕事や職場の雰囲気など感じてもらえれば自分の就職活動ためにもよい経験になるはずです。(当社に限らず) |
|
 |
最近手がけた仕事内容を、対外的に説明してください。 |
|
商品をリースする業態で、オーナーと顧客、業者、契約情報などをDBで管理し必要な帳票を自動で作成するシステム。途中からの参加でした。仕様の追加・変更や項目のわからない帳票が多く実装と言うより仕様策定に労力を要したと思います。実装に関しては契約情報の登録機能などを任せてもらいました。 |
|
|